年末

年内最後の英語のレッスンに行ってきました。

中学英語もままならない感じなんだけど、どこまで大掃除やった?とか、気軽に話せるので気に入ってます。

 

うちの母が、Excelで年末のスケジュール表を作っていて、そこには昨年の記録も書いてあるんだけど、

「栗きんとんを作っても余る。」って言葉が説明できなくて色々状況説明した末に、

extra food という言葉を教えてもらいました。余分な食べ物。

 

母のお正月準備Excelシート。

・どこの掃除をいつやる

・年内最後のゴミの日はいつ

・生協で何が届く

・いつ何を買いに行く

・お節のメニュー

などを週間カレンダーにまとめて、冷蔵庫に貼ってあります。

娘、そのシートを見るたびに若干プレッシャーを感じております(笑)手伝わなきゃ。

 

先生が、まず最初に窓の掃除から始めるって言ってました。

窓掃除といえば、サッシのレール部分にマスキングテープを貼って埃除けするアイデア

数年間、物置にしていた部屋の窓掃除をサボりまくって、滑りが悪くなった経験のある私としては、是非ぜひ取り入れたい!

明日やります。

今年の単語「they」

英語辞典を発行する米メリアム・ウェブスターの、今年を代表する単語。

「they」

詳細はこちら↓

https://www.cnn.co.jp/fringe/35146788.html

 

日本の「流行語大賞」みたいな感じなのかな?

言葉って変わらないものと思い込んで勉強してきたけれど、そんな訳がなかった…。

 

この秋口くらいに、英会話教室で友だちのことを話すレッスンを受けて、その時に先生から何気なく教えてもらっていました。

特別な言い方ではなく、相手の性別に拘らず単数形で「they」や「them」を使うんだよって。

 

トランスジェンダーについては、ニュースなどの特集でよく目にしていたので知っていたのですが、性別にカテゴライズされないことが心地よいと感じる人も当然いるわけで、そんな人を「ノンバイナリージェンダー」と呼ぶそうです。

結局は何かにカテゴライズしちゃうのね…とも思うんだけど、これは良いのかな?

いずれにせよ、色んな性を受け入れて言葉が変わることが、良い変化だなと思っていて、積極的に「they」を使うことにします。

日本語はそこまで主語を重要視しなくても話せるから、三人称での呼び方で困った覚えもなく普通に「〇〇さん」って言ってたなーってことも改めて振り返ったニュースでした。

ちょっと女子っぽくなった?

1ヶ月ほど前に、人生の先輩と呼んでる女性に「40代はオシャレしなさい!」と怒られました。

私、制服で仕事してたから、通勤着とかゆるゆるだった。

メイクもマツエクで誤魔化してた。

口紅も古くなったものしか持ってない。と反省。

とりあえず本屋さんでワードローブの作り方とか、メイクの本とか立ち読み…。(買わない所ですでにダメな気はしてる。)

「鏡見てみー。誰が写ってるー?おばはんやろー?それ、自分やでー」

っていうセリフが、頭から離れません。

いや「おばはん」なことは知ってる。

「顔周りにキラキラした物つけとけ。」って指示があったので、久しく使ってなかったピアスホールが健在かチェック。(生きてた。)

 

改めて「無職だからー」と緩さが加速しそうになってた私に、気合いを入れてくれて感謝!

おかげさまで、地元の友だちから「ちょっと女子っぽくなった?」って言われました。

私、どんだけ酷かったんだ…。

キャッシュレス管理のはなし。

キャッシュレス生活、約2ヶ月が経過。

元は現金派だったんですが、お金の払い方が変わるだけかな?と思って、変えてみました。

最初は管理の仕方が煩雑になってしまって悩んだけど、色んなサイトを見て整理できたので、私の使い方を紹介します。


■銀行口座は3つ。

①貯蓄用

②生活費用

③クレジット、キャッシュレス支払用


・基本は毎月決まった金額をそれぞれ袋分けして、積立ています。

・生活費はiPhoneの「支出管理」というアプリで管理しています。

このアプリは、収入を考慮せず予算に対してどれだけ支出したかを記録するだけの、超シンプル仕様。

色んな費目に渡らずに、例えば食費と日用品費だけとか、予算オーバーしやすくて、ゴチャゴチャする部分のみを管理するのにオススメです。

 

■銀行に行くのは月末に1度だけ。

クレジット払いする通信費などと、生活費、袋分け管理するお金を②生活費用口座からおろします。

・クレジット払い分は、クレカ用の封筒に内訳を記入して別置き。

・生活費は、現金支払用に1万円ほどお財布に入れて、残りは生活費用の封筒で家に置いてます。

 

■決済方法は、できるだけ少なめに。

私の場合は下記の4種類。②③がメインで、どちらも使えない時に①④を使います。( )内は、事前にチャージしている金額の目安です。

①クレジットカード

②PayPay (2万円) 

waon (2万円) 

ICOCA (5千円) 

 

②はチャージの銀行口座を、クレカ口座にしています。クレカ口座は予備費3万円が入っていて、チャージしたらクレカ使用分として入金します。

③④は、クレジットカードでチャージ。

あとは生活費で使ったら支出管理アプリに記録して、予算対比をチェックするだけ。

・袋分け積立分をキャッシュレスで支払った時は、その金額をクレカ封筒か生活費封筒のどちらかに移してます。

・クレジットカードを使った時(チャージした時も)は、生活費用の封筒からクレカ用の封筒にお金を移して、月末にクレカ口座へまとめて入金しています。

 

もうひとつ「Money Tree」というアプリに、生活費用口座とクレカ用口座、クレジットカードを連携していて、全体の収支も"なんとなく"把握しています。

「キャッシュレス決済は予算内で!」

というルールさえ守れば、支払方法が色々あっても問題ないです。

クレカを使った日に、入金用の袋に現金を入れるのを習慣化すれば尚ヨシです。

 

要は各決済アプリやお財布の残高は気にする必要なくて、「支出」のみをがっちりしっかりチェック&ルール化すれば、大丈夫だよーという話でした☆

まだ改善の余地はありそうですが、誰かの参考になれば嬉しいです。

手帳を自作。

毎年毎年、10月過ぎると手帳がテキトーになってきて、iPhoneのカレンダーを使い始めるんだけど、今年は無職になったのでスケジュール管理するぞ!10月から新しい手帳買ってもヨシ☆

…と思ってました。

実際、かなり物色しました。

結果、手作りすることになりました…

f:id:cafe_terra:20191114192557j:image

わぁ。私、写真ヘタ!

 

CampusのA5リングファイルに、方眼ルーズリーフ。

自作のカレンダー印刷しただけ。

作業時間、1時間かかってません。

月間予定と週間予定が離れていると、書き漏れたりするし、スケジュールを見渡しながら週の予定を決めたいから、

月間の下に週間が来るように毎週末、差し替えればいいかなぁ?と。

裏のページは白紙で、重要ではないメモとか落書きしてます。

あとは月間のページにフイルム付箋貼って、栞がわりにしてます。

まだこれ、基本形。

白紙のページをもっと有効活用したいなと思ってます。

冬服全部書き出してコーディネート考えておいたら、朝迷わなくて済むかな?とか。

使い始めて1ヶ月くらいだけど、今のところ暇な時間を気になってた用事に当てたり、ダラダラ防止に役立ってます。

手帳を開かなくなったら終わりなので、頑張って育てるぞー☆

再開

6月にちょろっと始めて、5ヶ月放置!?

書いては消し…を繰り返してたら、こんななってしまいました。。ひぇーーっ。

「これは日記」と思い直して、再開です。

 

昨日、暖かかったので、今週のお天気をチェックして、洗車しました。

今朝、雷鳴ってる?と思ったら、雨降り出しました。

もんのすごい、がっかり。

今日は駐車場(屋根ない)に近寄ってません。笑

いつもなら車で行くスーパーまで、歩いて行きました。なんか悔しかったから!

ついでに、いま無職で超運動不足だったから!

そうそう。「運動不足」は無職になってからの誤算でした。

何とかしなきゃー!

できる限界まで。

私が長年使っている靴。

同じものが欲しくてネットで探したけれど、どうしても見つからなくて、買ったお店に聞いてみました。

全く同じものでなくていいから、それに変わるようなのものが販売されてませんか?って。

お店の方、品番と在庫調べてくれて、さらにメーカーにまで問い合わせてくれて、数日後には結局製造が中止になっていたという連絡をくださいました。

 

残念だけど、「もう無いです」で終わらずにこれ以上手段がないところまで探してくださったことがとても嬉しくて、気持ちが良かった。

「今できる、精一杯をやる」

忘れないようにしたいな。